平塚市博物館
平塚市万田(GoogleMap)の吉沢(きっさわ)層(下末吉海進期の海成堆積物)を切る東西性の正断層(北側低下)の剥ぎ取り標本

剥ぎ取り標本の海成堆積を示唆する扁平礫(インブリケーションは礫支持でないため不明瞭)

剥ぎ取り標本の主断層の開口部に上から流入または下から注入されたと推測される砂

足柄上郡山北町玄倉・小菅沢(丹沢湖東側)の熱水変成し緑色化した枕状溶岩(急冷相が確認できる)
門田真人氏寄贈(平塚市博サイトより採取時様子の状況)

四万十体の堆積と付加(7000万年前)

南の海の丹沢(1700万年前)

花崗閃緑岩の貫入(1000万年前頃)

丹沢の衝突と相模川の誕生(600万年前頃)

伊豆の衝突(100万年前頃)

二宮層の海(50万年前)

下末吉海進期(15万年前)

古富士火山活動期(8~2万年前)

縄文の海(6000年前)

火成岩の仲間

火山からの噴出物

堆積岩の仲間

変成岩の仲間

丹沢から産出する鉱物

平塚市万田の小向断層剥ぎ取り標本

丹沢のトーナル岩(カリ長石をほとんど含まず石英と黒雲母は花崗岩より少なく有色鉱物は角閃石の割合が多い深成岩)

大磯町虫窪(GoogleMap)の二宮層から産出したトウキョウホタテ(絶滅種)を多量に含むブロック(情報加工)

藤沢市鵠沼海岸一丁目・湘南海岸公園内 津波避難タワー
2012年7月1日供用開始(GoogleMap)






藤沢市指定津波避難ビル



藤沢市片瀬海岸三丁目・津波避難タワー
2025年7月26日供用開始(GoogleMap)


